2012年02月14日
巣箱。
左の中指を玄関ドアで挟みました。
痛いです。
そんな中、巣箱をせっせと作りました。

一昨年位からかな?
この季節になるとシジュウカラのペアがリビング横のナンキンハゼの木に
遊びに来てくれるんです。
その年に作家のsawaさん家の巣箱にシジュウカラが巣を作ったと聞いて
私も巣箱を作ろうと思いました。
・・・・・それから2年。
巣箱のキットは買っていたんですが、なかなか作らずにいたんですね。ハハハ(^^;
今月に入り毎日遊びに来てくれるので、無性に作りたくなって作りました。
左中指が痛いので、超適当な出来上がりなんですけど。
気に入ってもらえたらイイんだけどな(^^
知っていますか?
入口の穴のサイズで巣を作るか、作らないか。
2ミリ位の違いで巣を作る鳥の種類が変わるそうです。
ジョウビタキのオスと追いかけっこしていますけど。
仲良くしてくださいネ!
奥の畑のヤブツバキの花の蜜を飲みに来てくれるメジロちゃんが
今年は来ないですね。
ちょっと心配。
痛いです。
そんな中、巣箱をせっせと作りました。

一昨年位からかな?
この季節になるとシジュウカラのペアがリビング横のナンキンハゼの木に
遊びに来てくれるんです。
その年に作家のsawaさん家の巣箱にシジュウカラが巣を作ったと聞いて
私も巣箱を作ろうと思いました。
・・・・・それから2年。
巣箱のキットは買っていたんですが、なかなか作らずにいたんですね。ハハハ(^^;
今月に入り毎日遊びに来てくれるので、無性に作りたくなって作りました。
左中指が痛いので、超適当な出来上がりなんですけど。
気に入ってもらえたらイイんだけどな(^^
知っていますか?
入口の穴のサイズで巣を作るか、作らないか。
2ミリ位の違いで巣を作る鳥の種類が変わるそうです。
ジョウビタキのオスと追いかけっこしていますけど。
仲良くしてくださいネ!
奥の畑のヤブツバキの花の蜜を飲みに来てくれるメジロちゃんが
今年は来ないですね。
ちょっと心配。
Posted by 『アンズの森』 at 16:48
│日記