2010年06月01日
成長。
今日は昼前からチビちゃんが寝てくれたので、やらなきゃならない事を少しだけ済ませようと奥の畑の草取りをしました。
いや~・・・見てみぬふりが続くとこんなにも草は成長するのかとびっくりするほどの大きさに(^^;
草と綱引きし続けて、手にはうっすらマメが出来ました。
母が偶然、もんぺ姿で登場。どうしたの?と聞くと、さつまいもの苗を植えにきてくれたそうです。ありがたや・ありがたや!
お昼のサイレンが鳴り(田舎は朝・昼・夕にサイレンが鳴るのです)そろそろ昼食をと家に戻ると、
寝ていたはずのチビはすでに起きていて、テレビ下のブルーレイデッキの蓋を開けて中のディスクを取り出し、床でスリスリしていました(^^;
ノーーーーーと私の雄叫びが近所に響き渡りました。
ほんとに、日々知恵が付いてくるんですね!
母いわく、このぐらいの子は、今日は何を悪さしようかと考えているもんだよと笑っていました。
数日前から、ばいばいも出来るようにもなりました。自分の名前もときどき言えるようになりました。そんな姿を見ると自然に笑顔になります(^^
夕方、チビを母に預け花屋さん巡り。
昨日も行ったんですが今日も。
ちょっと訳あって、好みの植物を探し、探し、探しで帰り道、鹿屋の自衛隊近くを車で走っていると高隈山の辺りがとても幻想的な感じと言いましょうか。肉眼で見たほうがもっと凄かったんですが、山並みもクッキリ見えていたんですよ。
寿の方は雨が降っていたのに、こちらの方は降らなかったらしい。極地的なにわか雨。
雨が降るたびにアジサイが色づいてきているような気がします。

いや~・・・見てみぬふりが続くとこんなにも草は成長するのかとびっくりするほどの大きさに(^^;
草と綱引きし続けて、手にはうっすらマメが出来ました。
母が偶然、もんぺ姿で登場。どうしたの?と聞くと、さつまいもの苗を植えにきてくれたそうです。ありがたや・ありがたや!
お昼のサイレンが鳴り(田舎は朝・昼・夕にサイレンが鳴るのです)そろそろ昼食をと家に戻ると、
寝ていたはずのチビはすでに起きていて、テレビ下のブルーレイデッキの蓋を開けて中のディスクを取り出し、床でスリスリしていました(^^;
ノーーーーーと私の雄叫びが近所に響き渡りました。
ほんとに、日々知恵が付いてくるんですね!
母いわく、このぐらいの子は、今日は何を悪さしようかと考えているもんだよと笑っていました。
数日前から、ばいばいも出来るようにもなりました。自分の名前もときどき言えるようになりました。そんな姿を見ると自然に笑顔になります(^^
夕方、チビを母に預け花屋さん巡り。
昨日も行ったんですが今日も。
ちょっと訳あって、好みの植物を探し、探し、探しで帰り道、鹿屋の自衛隊近くを車で走っていると高隈山の辺りがとても幻想的な感じと言いましょうか。肉眼で見たほうがもっと凄かったんですが、山並みもクッキリ見えていたんですよ。
寿の方は雨が降っていたのに、こちらの方は降らなかったらしい。極地的なにわか雨。
雨が降るたびにアジサイが色づいてきているような気がします。

Posted by 『アンズの森』 at 23:30
│お知らせ