スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年05月23日

我が家の植物。

毎日慌しく過ごしていますが、毎朝30分・・・いや、10分庭を散策しています。
本当は、デッキでお茶でも飲みながら~といきたいところですが(^^;


待ちに待ったアナベルの蕾が大きくなっています。9つはありました。楽しみ!
ピンク色のアナベルにも小さいですが蕾が付いています。


名前は何でしたっけ?
白花蝶とでもつけましょう!蝶々でも飛んでいるかのような咲き方。
宿根草で、昨年よりもとっても株が大きくなりました。
おススメです!



白薔薇・・・名前は忘れました(^^;
3株植えています。
だんだんとグリーンがかってきたところが好き。



ヤマボウシ。
地味ですが、形が可愛いと思いませんか?
種類によっては食べられるんですが、この木はどうですかね。



ヒペリカム。
真っ赤な実は切花で飾って可愛いですね!
花は黄色いです。
昨年よりも倍くらい大きくなりました。背丈ほど。
皆さんも植えてみられては?



アメリカフウに絡ませたピンクのツル薔薇がようやく咲き出しました。
満開が楽しみ!



セージ。
これも名前を忘れました。
セージ類は強いです。
昨年より花の茎が伸びて背丈ほどあります。
涼しげなブルー。



何でしょ?
キウイのシュートです。
わんわんとなってきたので、いい加減に棚を作らないと可哀相なんですが・・・
元気そうなので、来年くらいは花を見れるかな?(実が食べたいの)



ブルーベリー。今年も沢山の実が付いています。
肥料が足りなくって昨年の半分しか実っていない株もありますが、
この株は優等生です。


最近ブログアップが少ないですが、いつも遊びにいらしてくださっているア・ナ・タ!!
ありがとうございます(^^
  


Posted by 『アンズの森』 at 17:43日記

2012年05月17日

革財布。

『アンズの森』 鹿屋自宅ショップは毎週金・土の2日間オープンします。

『アンズの森』鹿児島市 二番館は土曜日までオープンしています。

遊びにいらしてください(^^



只今、革財布2個目を作成中。
二つ折り財布(3色使い、お札を入れる所は革の端を使い遊んでみました)

第1作目は長財布、・・・初めて作るのに長財布ってチャレンジャーでしょ(> <

そして母の日を過ぎてから(間に合わず!)母へプレゼント。
初めて作ったんだと話したらとっても喜んでくれました(^^

第2作目は父へ(父の日にプレゼント予定!)
もう少しで完成します。

ろーず先生に教わりました。(都城のぴあ*ぴあ)
そのろーず先生が6月に『アンズの森』に出張してくださいます。

革財布(長財布・二つ折り財布)を作ってみたい方を4名募集いたします!
体験されたい方は『アンズの森』までご連絡ください。

『アンズの森』 090-5282-0275



我が家のアプローチ沿いのシルバープリペットの白い小花が満開です。
蜜の香りに虫たちが集まっています。


今日の午後、お隣さんからイチゴのおすそ分け・・・
おすそ分けって段ではありません。
いっぱい頂きました。
先週は、違うお隣さんからイチゴを頂きました。
完熟しているのが多いので慌てて私もおすそ分け(^^;


  


Posted by 『アンズの森』 at 22:04新着情報

2012年05月10日

作家さんの作品紹介177

はぁ~。
今週もハードスケジュールでした。

『アンズの森』 鹿屋自宅ショップは毎週金・土のオープンです。

『アンズの森』 鹿児島市 二番館は土曜日までオープンしています。

遊びにいらしてくださ~い(^^

納品がありました。

mo-ra*さん作。
イニシャル刺繍入りのコースター。
パッチワークの柄がそれぞれ違っていて可愛いです。
裏側のスタンプもカワユイんですよ♪
  


Posted by 『アンズの森』 at 21:51新着情報

2012年05月07日

ドルフィンマーケットありがとうございました。

5月3日のドルフィンマーケットは大勢の方がいらしてくださいました。

二番館のスタッフ2人と対応させていただきましたが、
それでも人手が足らないと思うくらいでした。

良い経験ができました。

お越しくださいましたお客様、ありがとうございました。

実行委員の方々、出店者の方々お疲れ様でした。 


作家さん方にも差し入れを頂きました。
ありがとうございました。




そんなこんなで始まったGWでしたが、
リフレッシュしに阿蘇とくじゅうに行ってきました。


チューリップやネモフィラの花々が咲きほこり綺麗でしたよ。
ラベンダーは来月頃が見ごろでしょうか?

天気が良かったので、家族みんな日焼けしてしまいました(^^;


はげのゆ温泉のくぬぎの湯(家族温泉)に入りました。
時間待ちしている間に蒸し釜コーナーで卵とサツマイモを蒸して。
美味しく頂きました。

GWも終わり、イベントの片付けに追われています。
鉢花の植え替えもしたいのを我慢して。
  


Posted by 『アンズの森』 at 23:15日記

2012年05月02日

いよいよドルフィンマーケットです。

はぁ~。
いよいよ明日(5月3日)です。
天気もどうにか悪くはなさそう!

準備に追われてすっかりやつれてしまいました・・・。
  どーこーがーーーーー。

明日ドルフィンマーケットでお会いしましょう(^^


これ、裏庭に生えている野いちごの実です。
子どもの頃、下校時によく食べていました。
懐かしくて一株植えたところ・・・
もの凄い繁殖力。
今年はいっぱい実がなりました。
子どももオイチ~とよく食べてくれます。



  


Posted by 『アンズの森』 at 13:06新着情報