団結心
毎年この時期に、花岡中学校のグランドを借りてあります町内行事
第31回古里町内会敬老大運動会が行われました。
私たちは昨年からの参加。(地元出身の私は学生時代まで参加していました)
天気予報は雨が降るような事を言っていました・・・開会式からポツポツときていましたがそのうち止んでプログラムも次々に進み、1歳の子どもの初めてのプログラム みかん狩り というお菓子拾い。両手に1個ずつのお菓子で満足の我が子(^^
私は両手にビデオカメラとカメラを持って急いで取り捲りました!カメラ目線で可愛いの~♪ (親ばか)
他の幼児ちゃん達は袋一杯にお菓子を詰めていました。
うちの子も再来年くらいは持てきれないくらい詰めて戻って来るのかなぁ。
午後になり、大雨が振り出して中断。
いっときは止みそうにない状況でしたが、そういう時に出てくる盛り上げ役のMEN'sさん。
今日は3人出てきて大雨の中パフォーマンス。
同じ組のパパさんが中心で大はしゃぎ・・・大人は大笑い。
しかしこのパパさんの下の子はパパがいじめられてと思い大泣き(^^;
毎回盛り上がる古里町の運動会。
今回も大盛り上がりでした。(何かしら行事があると一致団結するので、近隣の町の方が羨ましがるそうです。)
昨年に続き我が組の優勝!!
主人も活躍しました。
ビューンと突っ走っている主人はかっこいいです。我が子も自慢のお父ちゃんになるのかな?
花岡中学校OGの私は久しぶりの校内をちとぶらり。
あ~この池あの当時のまんまだ!この周りをよく走っていたな。
1年の時の教室は多目的教室に変わっていました。
担任だった瀬戸山先生はお元気かな?友達と2人でコチョコチョしてからかっていたな(^^・・・・・・
そんな記憶がよみがえりました。
ふと土手に目をやると、そこには彼岸花が咲いていました。
昔っから咲いているこの花。いつもこの時期、運動会の頃。
グラウンドの周りにもあの頃と同じ木々。
花岡中学校のすぐ裏に住んでいますが、中学校の敷地内に入ってみると青春のページが開かれたように思い出がいっぱいあふれてきました。
我が子もいずれ、ここで沢山の友や恩師との思い出を作ります。
良い思い出が1つでも多く出来ることを祈ります!
関連記事