収穫が追いつかなくて・・・
裏の畑に色々と野菜の種を蒔いて1ヶ月、大好きな小松菜が収穫を向かえたのですが・・・食べるのが追いつかず、無農薬栽培ということもあり虫さんのパラダイスになり、青虫さんが一生懸命食べるのを手伝ってくれています(^^;
最近、OPEN準備に忙しく草取りもしていませんでした。よく母に見苦しいから草を取りなさいと言われるんですよね。
お母さん、かわりにお願いします!!
サツマイモの収穫もそろそろです。甘い安納芋を植えていたので食べるのが楽しみです!
でも、収穫してすぐに食べるより少しおいてから食べる方が甘いらしいですよ。
でんぷん質が糖分に変わるからからだそうです。
種から育てたコスモスの中には珍しい色もあります。
この色は、突然変異で誕生した色だそうです。この前、TVニュースで言っていました。
うちには、この他にピンク色に黄色を混ぜたようなコスモスも咲いています。
マトリカリアの花も今年、最後の見納めでしょうか?
可愛い小さい花を沢山つけてくれます。なかなか売っていないんですよ・・・なぜでしょう?可愛いのに。
なので、種をいっぱい収穫しました。来年蒔いてみようと思います。芽が出るかどうかは分かりませんが。
関連記事